公文式教室で学ぶ、家で学ぶ、自分で学ぶ きっとできる!だからがんばる。

diary202202

2月の日誌

本市場・横割教室の英検受験者 全員合格 

小学2生の4級受験者の合格は
ちょっと前にわかりましたが、
昨日は受験者全員の合格証が届きました。

公文式学習は学年に関係なく、
できるようになればどんどん先のことが学べる学習法ですが、
この英検でもその通りのことが実証されました。
学年も受けた級も違うので一概には言えませんが、
6年生で5級を受けた人よりも、
5年生・2年生で4級を受けた人の方が
スコアが良かったのです。

公教育では同じ年齢の子は、みな同じ教育を受けます。
できる子も遅れている子も、
本来の理解力はそれぞれ違うはずなのに、
同じスピードで教えられ、
同じように理解することを要求されます。
1回教えればわかってできてしまう子、
10回教えてもできるようにはならない子。
100人いれば100通りの理解があるのが本当です。

公文式学習法は、
その子その子の理解力に合わせた学習法です。
学校での学習を補い、
その上を目指すことができる学習法です。


-- ゆき子 2022-02-18 (金) 10:08:20


6年生3月末までは続けてほしい

何年生から始めようと、
最低でも6年生の3月末までは必ず続けてください。

今のお子さんは、スイミング・ピアノ・英会話
プログラミング・ダンス・バレエ・習字・サッカー・テニス
野球などなど、本当にいろいろな習い事に行っています。
もちろん、数・国・理・社などの学校の補講塾も。
そして、最近では私立中学受験のための、受験塾なども。

本当にいろいろなことに興味の持てるお子さんは
やってみたくなっても不思議ではありません。
もしかしたら、とてつもない才能が芽生えるかもしれません。

でも、公文に出会ったのもある意味運命なのです。
これを生かすには、最低でも小学校6年生3月末まで、
又は最低でもI(アイ)教材の最後までは
学習し終わってください。
本当は、その先こそが学習の真髄なのです。
そこまで学習せずに、「公文やってたんだ。」
なんて言ってほしくはないなあ、と思います。
I(アイ)以上を学習してみないと、
「公文なんて計算だけ。」とか「文章題ができなくて。」
「漢字なんて、書いてれば覚える。」
「主語・述語なんて関係ない。」
などということになりかねません。

公文式学習法の間違った認識を増やしたくはないのです。
どうか、最低でも6年生の3月末までは
最低でもI(アイ)教材の最後までは、学習しましょう。 -- ゆき子 2022-02-13 (日) 21:43:40

新規感染者数が増えています

今日、横割教室へ向かう車の中から、
防護服に身を包んだ医療関係者を見ました。
身近に感染者となった方はまだありませんが、
ひたひたと近づいている感じがしています。

感染経路がわからない人も多いようです。
それは自分もいつ感染するかわからない、
ということにもなります。
再三再四申し上げておりますが、
どうか感染された方に対して、
誹謗や中傷をなさいませんよう、心からお願いします。

また、万が一感染なさったり、
濃厚接触者となられた場合はすみやかに
お知らせいただきたいと思います。

教室は開室しておりますが、
ご心配な方は教材をお渡しして、
ご家庭での学習をお願いいたします。
その場合、できる限りご家庭での採点も
お願いしたいと思います。
やりっぱなしではなく、できるだけその場での訂正を
行っていただきたいからです。

ご家庭のご理解、ご協力をなにとぞ
よろしくお願いいたします。


-- ゆき子 2022-02-07 (月) 21:13:58

小学2年生 英検4級合格

本市場教室の小学2年生H君が英検4級に合格しました!
おめでとうございます。
Hくんは英会話教室にも行っていますので、
公文学習だけの効果ではないかもしれません。
ただ、英会話だけでは文法構造などは理解できませんし、
何よりも、毎日学習の効果は大きいものがあります。
次は3級以上を目指してください。

英検が終わった後、問題用紙に生徒番号と
パスワードを記入してありますので、
「ちゃんと取っておいて。
 英検のサイトで合否が確認できるから。」
と受験生に言いました。
にもかかわらず、一人の6年生が
「お母さんが捨てちゃったみたい。」嗚呼…。

6年生にもなれば、自分で管理できるでしょうに。
ご家庭でも、もう少し関心を持っていただきたかったです。
結果が来るのはもうちょっと後になりますので、
早く結果を知りたければ、自分できちんと管理して、
パソコンなりスマホなりで、確認できましたね。
しっかり念押しをすべきでした。
申し訳ありません。

-- ゆき子 2022-02-09 (水) 10:39:33

教室滞在時間を最大1時間とします 

特に本市場教室は、学校の帰りに寄る人が多いので、
コロナ前は学校の宿題をやっても良い、としていました。
第5波の終り頃は新規感染者も少なくなっていたので、
それも可能でした。
第6波が収まるまでの間、教室内での学校の宿題学習は
できるだけお控えくださるよう、お子様にお話しください。

今第6波は10代の人や児童生徒にも広がっています。
感染を防ぐには、不織布マスクの着用が重要であり、
1m以上の間隔をあけること、
室内の空気を換気することが必要です。
常に窓を少し開けています。
寒い人は窓から離れるか、上着を着用してください。
また、教室の手指消毒剤を増やしています。
入退出時には必ず消毒してください。

長時間の滞在を防ぐため、
学習が終わったら即刻帰宅できるよう、
ご家庭のご協力をお願いしています。
「教室から、家に電話をしてはいけない。」
と言われているお子さんがいるようですが、
その場合は指導者から
「ワン切り(呼び出し音を1回だけ鳴らして切ること)」
をしますので、指導者の電話番号を
保護者の方のお電話にご登録ください。
また、お父さん・お母さんのうち
どちらかしか登録していない方は、
両方のお電話番号をお知らせください。

滞在時間が短くなるため、
残りをご家庭で学習する場合もあります。
当日分はできるだけ当日中に学習できるよう、
なにとぞご協力をお願いいたします。

この、コロナ禍は「国難」です。
世界中が苦しんでいます。
ワクチンの有効性も確かではないから、と
接種をためらう方もいるようです。
副反応がつらいから、という方もいます。
決して強制ではないし、接種できない方もいますので、
全く責めるつもりはありません。
健康であり接種できるチャンスがある方には、
接種なさることをお勧めします。

皆で力を合わせて乗りこえましょう。



-- ゆき子 2022-02-04 (金) 21:50:18

powered by HAIK 7.0.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional